中学受験算数「おうぎ形のころがり移動の問題」

算数
スポンサーリンク

中学受験算数「おうぎ形のころがり移動の問題」です。

スポンサーリンク

おうぎ形のころがり移動の問題

図のような半径9cmのおうぎ形OABを、図の位置から矢印の方に直線x上をすべらないようにして、Oかがうたたび直線xの上にくるまでころがした。このとき、点Oのえがく線と直線xとでかこまれた部分の面積を求めなさい。
おうぎ形のころがり問題

おうぎ形のころがり移動の問題のポイント

おうぎ形のころがり移動

おうぎ形のころがりポイント

おうぎ形が直線状を1回転してころがったあとの面積
四分円×2+長方形(=半径×おうし形の弧)

※四分円は、中心角が90°のおうぎ形

おうぎ形のころがり移動の問題の解説

点Oのえがく線と直線xとで囲まれた部分の面積は、
9×9×3.14×90/360×2+9×9×2×3.14×60/360
=211.95

長方形の盾はおうぎ形の半径だから9km、横はおうぎ形の弧の長さだから、円周の60/360になる。

おうぎ形のころがり移動の問題の解答

211.94cm2

コメント

テキストのコピーはできません。