中学受験歴史「平安時代のよく出る対策問題」

社会
スポンサーリンク

中学受験歴史「平安時代のよく出る対策問題」です。

スポンサーリンク

平安時代のよく出る対策問題

下の略年表について答えましょう。

時代 年代 できごと
平安時代 794 (ア)教に都が移される
894 (イ)が停止される…A
1016 藤原道長が政治をはじめる…B
(ウ)文化 平等院鳳凰堂
紀貫之:古今和歌集
(エ):枕草子
(オ):源氏物語⇒仮名文字…C

(1)ア~オにあてはまる語句を答えましょう。

(2)Aについて答えましょう。Aを停止した理由を簡単に説明しましょう。

(3)Bについて答えましょう。藤原道長がどのようにして勢力を伸ばしたか。簡単に説明しましょう。

(4)Cについて答えましょう。ひらがなの「い」のもとになった漢字を答えましょう。

(5)以下の人物を時代の古い順番に並べ替え記号で答えましょう。
ア 聖武天皇 イ 桓武天皇 ウ藤原頼道(よりみち)

平安時代のよく出る対策問題の解説

<重要人物>
・桓武天皇(かんむてんのう)…794年に都を平安京へ ※784年に一度、都を長岡京へ移していた。
・菅原道真(すがわらみちざね)…894年に遣唐使が廃止を進言
・最澄(さいちょう)…比叡山に延暦寺で天台宗
・空海(くうかい)は高野山に金剛峯寺で真言宗(しんごんしゅう)
・藤原良房(よしふさ)…最初の摂政
・藤原基経(もとつね)…最初の関白
・藤原道長(みちなが)
・藤原頼通(よりみち)
・白河上皇(しらかわじょうこう)…院政
・藤原純友(ふじわらのすみとも)
・源義朝(よしとも)
・平清盛(きよもり)…太政大臣(だいじょうだいじん)に任命

<国風文化>
・寝殿造(しんでんづくり)…貴族の家には庭や池が造られた
・十二単衣(じゅうにひとえ)…女子の服装。男子は衣冠・束帯。
・大和絵(やまとえ)…日本の風物を美しい色で描く
・鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)…絵巻物。ほかに源氏物語絵巻など。
・源氏物語(紫式部)
・枕草子(清少納言)
・土佐日記(紀貫之)

平安時代のよく出る対策問題の解答

(1)
ア平安
イ遣唐使
ウ国風
エ清少納言
オ紫式部

(2)唐のおとろえと往来の危険

(3)自分の娘を天皇の后(きさき)にし、摂政(せっしょう)や関白となって政治を進めた。

(4)以

(5)ア⇒イ⇒ウ

コメント

テキストのコピーはできません。