中学受験算数「円すいの側面上の最短距離の問題」

円すいの側面上の最短距離サムネイル 算数
スポンサーリンク

中学受験算数「円すいの側面上の最短距離の問題」です。解き方のコツが存在するので、つかんでいきましょう。

スポンサーリンク

円すいの側面上の最短距離の問題

図のように円すいの側面にひもをまきつけます。ひもの長さが最小になるとき、側面でひもより下の部分の面積を求めなさい。ただし、円周率は3.14とします。
円すいの側面上の最短距離の問題

円すいの側面上の最短距離のポイント

円すいの側面上の最短距離は、
側面の展開図で、最短距離にしたい2点を直線で結ぶ。

円すいの側面上の最短距離の解説

<手順➊>
次の展開図で、おうぎ形の中心角は、
360°×3/12=90度
円すいの側面上の最短距離の図解

<手順➋>
直線ABが最小のひもの線である。
求める面積(斜線部分)は、
12×3×3.14-12×12÷2
=41.04cm2

円すいの側面積=母線×半径×π

円すいの側面上の最短距離の解答

41.04cm2

コメント

テキストのコピーはできません。