小学校6年生で習う漢字一覧(テスト形式)です。小学6年生で習う漢字です。中学受験でも漢字は必ず出題されます。「とめ、はね、はらい」まで丁寧に書くクセ付けをしておきましょう。あいまいなところは、今回を機会に覚えましょう。
小学校6年生で習う漢字のテスト
- 難易度順にしています。
- 特に、赤字は間違える人が多いです。
- 解答は、一番下にあります。
小6の漢字正答率が50%以上(標準)の問題
次の片仮名(カタカナ)を漢字に直しなさい。
- 少数の意見もソンチョウする。
- 事件の犯人をスイリする。
- エンジュクの域に達する。
- メイチョといわれる物語。
- 木の切りカブに座る。
- 大きく息をスう。
- タマゴの黄身を混ぜる。
- 英語を日本語にヤクす。
- 電車のウンチンを払う。
- 建物のモケイを作る。
- 山門にイタる道
- いたずらにハラを立てる。
- 山のチョウジョウからの眺め。
- 身のキケンを感じる。
- 人間のノウの働き。
- 教室のマドを開ける。
- けが人を病院にシュウヨウする。
- 重い荷物をセオう。
- オサナいころの思い出。
- 店の場所をワスれる。
- ショウグンに仕える家来。
- 学級の中心的なソンザイ。
- 深いアナを掘る。
- 汚れた体操着をアラう。
- 好きな詩をロウドクする。
- 三万人のカンシュウが集まる。
- イズミの水をすくう。
- 学校のウラにある山。
- 市のチョウシャて働く。
- 古新聞をショブンする。
- ワレこそはと張り切る。
- たまねぎをキザむ。
- シテンを変えてものを見る。
- リコ的な考え方をする。
- ツクエの上をふく。
- 皿に野菜をモる。
- 江戸にバクフを開く。
- シュウキョウを信じる人々。
- 右の扉をシめる。
- 冷たいギュウニュウを飲む。
- 日本国ケンポウの前文を読む。
- 駅にイシツブツを届ける。
小6の漢字正答率が50%以下(やや難)の問題
次の片仮名(カタカナ)を漢字に直しなさい。
- お皿をワる。
- ねじをマく。
- ムネを反らす。
- ひとスジの流れ。
- ゲキの脚本。
- キヌの服。
- うわさのミナモト。
- 名前をヨぶ。
- ホネが折れる。
- 一サツの絵本。
- カイコのさなぎ。
- 父の後ろスガタ。
- ショ問題の解決。
- シロの石垣。
- 時計のハリ。
- ヨい行い。
- 反対ハの意見。
- ハイ活量を測る。
- 研究ハンの一員。
- ボウを立てる。
- 一マイのはがき。
- 川のリュウイキ。
- ウチュウの不思議。
- 楽団のシキ者。
- キチョウな体験。
- ケンリと義務。
- コウハクの旗。
- コクモツの種。
- 塩とサトウ。
- タイサクを練る。
- シゴをつつしむ。
- カクメイが起きる。
小6の漢字正答率が25%以下(難)の問題
次の片仮名(カタカナ)を漢字に直しなさい。
- カンチョウの海。
- ザッシの表紙。
- ジシャクのS極。
- 評価のシャクド。
- 老人とワカモノ。
- ジュモクがしげる。
- コショウした機械。
- 医はジンジュツだ。
- セイイを見せる。
- 商品のセンデン
- 楽器のエンソウ。
- 清潔なフクソウ。
- 肉をレイゾウする。
- シンゾウの血管。
- ジタクの住所。
- タンニンの先生。
- 弟のタンジョウ日。
- ダンサをなくす。
- チュウジツな部下
- セイトウの公約。
- ハイクの季語。
- ヒテイ的な考え。
- ヒミツを守る。
- 道のカタガワ。
- 大切なタカラモノ。
- 新聞のシボウ記事。
- ユウソウする書類。
- ユウイに立つ。
- ヨクアサの天気。
- ホウリツを守る。
- リンジの窓口。
- ケツロンを出す。
- コウゴウヘイカ。
小学校6年生で習う漢字のテストの解答
◉小6の漢字正答率が50%以上(標準)の問題
- 尊重
- 推理
- 円熟
- 名著
- 株
- 吸
- 卵
- 訳
- 運賃
- 模型
- 至
- 腹
- 頂上
- 危険
- 脳
- 窓
- 収容
- 背負
- 幼
- 忘
- 将軍
- 存在
- 穴
- 洗
- 朗読
- 観衆
- 泉
- 裏
- 庁舎
- 処分
- 我
- 刻
- 視点
- 利己
- 机
- 盛
- 幕府
- 宗教
- 閉
- 牛乳
- 憲法
- 遺失物
◉小6の漢字正答率が50%以下(やや難)の問題
- 割
- 巻
- 胸
- 筋
- 劇
- 絹
- 源
- 呼
- 骨
- 冊
- 蚕
- 姿
- 諸
- 城
- 針
- 善
- 派
- 肺
- 班
- 棒
- 枚
- 流域
- 宇宙
- 指揮
- 貴重
- 権利
- 紅白
- 穀物
- 砂糖
- 対策
- 私語
- 革命
◉小6の漢字正答率が25%以下(難)の問題
- 干潮
- 雑誌
- 磁石
- 尺度
- 若者
- 樹木
- 故障
- 仁術
- 誠意
- 宣伝
- 演奏
- 服装
- 冷蔵
- 心臓
- 自宅
- 担任
- 誕生
- 段差
- 忠実
- 政党
- 俳句
- 否定
- 秘密
- 片側
- 宝物
- 死亡
- 郵送
- 優位
- 翌朝
- 法律
- 臨時
- 結論
- 皇后陛下
コメント
テスト形式で、わかりやすくて勉強に使いました。
六年生だけでなく中学生の漢字も載せてほしいです。