中学受験国語「和語・漢語・外来語に関する問題」

和語・漢語・外来語のアイキャッチ 国語
スポンサーリンク

中学受験国語「和語・漢語・外来語に関する問題」です。

スポンサーリンク

和語・漢語・外来語に関する問題

【2】次の説明に当てはまる言葉の種類として最も適切なものを、後の【記号】ア~ウから選びなさい。また、それぞれに当てはまる言葉を、後の【語群】から二つずつ選びなさい。

(1)もともと日本で使われていた「訓」で読む言葉。
(種類)(   ) (言葉)(   )(   )

(2)中国以外の外国から伝わった、ふつうカタカナで書く言葉。
(種類)(   ) (言葉)(   )(   )

(3)古くに中国から伝わった、「音」で読む言葉や、音読みの漢字を組み合わせて作った言葉。
(種類)(   ) (言葉)(   )(   )

【記号】ア和語 イ漢語 ウ外来語
【語群】貸す ランドセル 桜 混雑 クレヨン 基準

【問題DL】【2】和語・漢語・外来語

和語・漢語・外来語のポイント

日本語の言葉は、大きく、和語・漢語・外来語の3種類に分けられます。

➊和語…もともと日本で使われていた言葉です。漢字で表記される場合、和語は「訓」で読まれます。

(例)わたし・考える・宿屋・速さ・手引き・ふるさと

➋漢語…古くに中国から日本に伝わった言葉です。漢語は「音」で読まれます。

(例)学問・午後・病院・科学・感性・野球・帰省・予想

➌外来語…中国以外の外国から日本に伝わった言葉です。ふつうのカタカナで書かれます。

(例)コップ・ガラス・プール・スピード・ガイド・パン

※元の外国語を省略したり、ちがう国から伝わった外国語を組み合わせりしたものを多い。

(例)パソコン…「パーソナル」+「コンピュータ」 デジカメ…「デジタル」+「カメラ」

和語・漢語・外来語に関する問題の解説

例外に注意しながらときましょう。音読みの言葉か、訓読みの言葉か、カタカナで書かれているかで和語・漢語・外来語を見分けるかがポイントです。
和語・漢語・外来語の表

和語・漢語・外来語に関する問題の解答

(1)(種類)ア (言葉)貸す・桜
(2)(種類)ウ (言葉)ランドセル・クレヨン
(3)(種類)イ (言葉)混雑・基準

コメント

テキストのコピーはできません。