てこを利用した道具を、支点・力点・作用点の並びで分類する問題です。
「てこを利用した道具」基本問題
Q:下の図の3つの道具は、すべててこを利用した道具である。これについて、以下の各問いに答えよ。
(1)はさみは、支点・力点・作用点の位置関係がどうようになっているか。次の中から1つ選び、記号で答えよ。
ア 支点と力点の間に作用点がある。
イ 支点と作用点の間に力点がある。
ウ 作用点と力点の間に支店がある。
(2)大きな力で小さな力をつくって使う道具は、上の3つの道具のうちどれか。1つ選び名称を書け。
(3)支点・力点・作用点の位置関係が下の図と同じ道具は、上の3つの道具のうちどれか。1つ選び名称を書け。
3種類のてこ
てこには、支点・力点・作用点がありますが。この位置関係で、てこは次の3つの種類に分けることができます。
- 支点が間にあるてこ
- 作用点が間にあるてこ
- 力点が間にあるてこ
3つの種類のてこのしくみと、どのような道具があるのかを確認していきます。
支点が間にあるてこ
作用点ー支点ー力点の順に並んだてこです。支点が力点に近ければ、力点に加えた力よりも大きな力が作用点ではたらきます。
支点が間にあるてこを利用した道具には、次のようなものがあります。
- はさみ
- くぎぬき(バール)
- ペンチ
- 上皿てんびん
作用点が間にあるてこ
支点ー作用点ー力点の順に並んだてこです。つねに、力点に加えた力よりも大きな力が作用点ではたらきます。作用点での動きは小さくなります。
作用点が間にあるてこを利用した道具には、次のようなものがあります。
- せんぬき
- 空き缶つぶし器
- ホッチキス
- カッター
力点が間にあるてこ
支点ー力点ー作用点の順に並んだてこです。つねに、力点に加えた力よりも小さな力が作用点ではたらきます。作用点での動きは大きくなります。
力点が間にあるてこを利用した道具には、次のようなものがあります。
- ピンセット
- 和ばさみ
- 毛抜き
「てこを利用した道具」基本問題 解答
A
(1)ウ
作用点ー支点ー力点の順に並んでいます。
(2)ピンセット
作用点ー力点ー支点の順に並んでおり、支点から力点までの距離が近く、支点から作用点までの距離が長くなっているので、大きな力を力点に加えても作用点で小さな力しかはたらきません。
(3)せんぬき
せんぬきは、支点ー作用点ー力点の順に並んだ道具です。つねに、力点に加えた力よりも大きな力が作用点ではたらきます。
コメント