中学受験理科「心臓のつくり」4つの部屋と血液

理科
スポンサーリンク

つねに動いている心臓にはどのようなはたらきがあるのでしょうか。今回は心臓のつくりとはたらきについて学習します。

スポンサーリンク

「心臓のつくり」基本問題

:下の図は、ヒトの心臓のつくりを表したものである。これについて、以下の各問いに答えよ。

心臓のつくり1

(1)心臓は何でできているか。

(2)心臓が規則正しく動き、血液を全身に送り出すはたらきを何というか。

(3)心臓の4つの部屋A~Dの名称を答えよ。

(4)A~Dの中で、動脈血が流れている部屋はどれか。

(5)Dから血液が全身に送り出されるが、このとき何という血管を通って血液が全身に送り出されるか。

【問題DL】心臓のつくり

スポンサーリンク

心臓のつくりとはたらき

心臓は筋肉でできていて、規則正しく縮んだりゆるんだりすることで血液を全身に送り出すポンプのようなはたらきがあります。心臓が規則正しく縮んだりゆるんだりすることを拍動(はくどう)といいます。

心臓には、上側の2つの心房(しんぼう)と下側の2つの心室(しんしつ)からできています。

心臓の4つの部屋

心臓の上側の2つの心房と、下側の2つの心室は次のようなつくりになっています。

心臓のつくり2

図の中の血液の流れ(矢印)に注目してください。上側の部屋である心房には血液が心臓の外から戻ってきています。一方、下側の部屋である心室から心臓の外に血液が送り出されています。

  • 右心房…全身をまわった血液が戻ってくる部屋。
  • 左心房…肺をまわった血液が戻ってくる部屋。
  • 右心室…肺に血液を送り出す部屋。
  • 左心室…全身に血液を送り出す部屋。

心臓と4つの血管

心臓には4つの太い血管がつながっています。動脈(どうみゃく)は心臓から送り出された血液が流れる血管で、勢いよく血液が流れているのでピクピクと動いている血管です。静脈(じょうみゃく)は心臓に戻ってくる血液が流れる血管で、血液に勢いがないのでピクピク動いていない血管になります。

心臓と4つの血管

  • 大動脈…心臓から全身に送り出される血液が流れる血管。
  • 大静脈…全身から心臓に戻ってくる血液が流れる血管。
  • 肺動脈…心臓から肺に送り出される血液が流れる血管。
  • 肺静脈…肺から心臓に戻ってくる血液が流れる血管。

心臓と血液

血液には、酸素を多くふくむ血液である動脈血(どうみゃくけつ)と、二酸化炭素を多くふくむ血液である静脈血(じょうみゃくけつ)があります。心臓には、次のような性質の血液が流れています。

心臓と血液

ここまでをまとめて、血液の流れを表してみると次のようになります。

  • 全身をまわった二酸化炭素が多い血液(静脈血)
  • 大静脈を通って右心房へ
  • 右心房から右心室へ
  • 右心室から肺動脈を通って肺へ
  • 肺で血液中の二酸化炭素と空気中の酸素を交換
  • 肺静脈を通って左心房へ
  • 左心房から左心室へ
  • 左心室から大動脈を通って全身へ

「心臓のつくり」基本問題 解答


(1)筋肉
心臓は心筋(しんきん)という筋肉でできています。

(2)拍動
心臓が規則正しく縮んだりふくらんだりすることを拍動といいます。

(3)A:右心房 B:左心房 C:右心室 D:左心室
上側の部屋が心房で、血液が戻ってくる部屋になります。下側の部屋は心室で、心臓から血液が出ていく部屋になります。

(4)B、D
肺に送られた血液は血液中の二酸化炭素と空気中の酸素を交換し、酸素を多くふくむ状態で心臓に戻ってきます。心臓に戻ってきた血液は全身に送られます。

(5)大動脈
心臓から送り出される血液が流れる血管を動脈といいます。その中でも全身に血液を送り出すときに血液が流れる血管を大動脈といいます。

コメント

  1. 大名真永 より:

    すごくわかりやすかったです。助かりました!

テキストのコピーはできません。